継続の難しさと、続けていくために

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

何事も継続は難しや(感嘆)。
わかってはいたものの、サーバを借りるまではあんなことこんなこと書こう……とメモしていました。
ですがいざいつでも書ける環境になるとなぜか筆(キーボード)が進まない。
モチベーションでコントロールではなく、継続の力を理解することが大事だと考えています。

頻度低下の理由

投稿を初めて1ヵ月はそこそこのペースで書けていました。
理由としては明確なネタがあった という1点だと考えています。
メモはあるものの、抽象的な内容、もしくは一言で終わるような内容で書くことが難しい。
難しいので書くのが億劫になっている。
というわけでどうすればよいか書こうと思ったのが本投稿です。

1投稿、1日ごとの積み重ねであるものの、その努力が結果(PV数・収益)に結びつくかわからない。
とは言え現状であれば、まずは先人に習い、粛々とやっていくしかないと思っています。

モチベーションは上下するもの

この世は諸行無常、つまり何事も永遠はなく、続かないものです。
モチベーションについても同様と解釈し、あがることもあればさがることもある、
それがこの世の真理と考えました。
モチベーションによって継続を維持する、ということはできないのではないかというのが現時点での私の答えです。

継続の力を理解する

いやそんなことは知っている、という内容ですが、やはり理解できていないのでしょう。
毎日学ぶ、運動する、しっかり睡眠をとる、食事に気を付ける、それらをできる人は継続することがいかに大切か、価値があるかを理解しており、しない理由がないのでしょう。

大抵のことは指数的に伸びていきます。
最初は0から始まってだんだん理解が深まっていけば伸び率もあがってきてどんどん上昇幅が大きくなります。
長きにわたる低い状態から、高いところにいる人を見て、私にはあんなところに行けないな……となってあきらめるのはもったいないことです。
今高みにいる人も所詮同じ人で、最初は同じはずです。
そういう意味で言えば現代日本にいるだけで大半の人は環境は整っているのではないかと思います。
あとはやるかやらないかだけ。
じゃいつやるの?今でしょ?

仕組みに落とし込む

何事も始めるのであれば

  • 目的の明確化
  • 関わる時間の確保
  • とにかく触れる

といったところでしょう。
目的の明確化はこのブログで言えば、自分の知識が誰かのお役立ちになれれば……という曖昧なスタートです。
目的の明確化は今後の課題です。
関わる時間で言えば、私であれば21:30~23:30を利用すると今決めました。
とにかく触れる は常にブログのページを立ち上げておくことにします。

このとにかく触れるはかなり効果があると思っております。
例えば楽器の練習でも、最初は面倒だな~と思いつつも、まぁ10分だけでもやろうと思って、
いざケースを開けて練習しだしたら、2時間やってた……ということは多々ありました。
このケースを開ける ということが最も精神的に重たいところだと思います。
この記事も最初は”継続に関して”ってメモするだけでいいか……と思っていたらご覧のようになっております。
しばらくはこの運用にて様子をみていきます。

感想

これを読んでいただいたあなたの取り組みに対して、継続することができたらうれしく思います。

誰もが無知である。ただ無知な分野が違うだけだ。

William Penn Adair “Will” Rogers

あなたの当たり前のことや、知識は誰かにとっては特別なものかもしれません。
情報発信してみませんか?
今ではTwitter、インスタグラム、Youtubeなど媒体はいくらでもあります。
ブログをはじめようと思った方は下記参考にしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました