メモ

メモ

傾聴力の磨き方: 他人を理解し、共感するための技術

豚は食べ過ぎる。苦しんでいる人間は話しすぎる。私は苦しんでいるつもりはないが、しゃべりすぎである。 傾聴力のテクニックについて 傾聴は以下の3つがある。①受動的傾聴 ・とにかく聴く、話さない②反射的傾聴 ・適度な相づち、オウム...
メモ

ログイン画面のみ記号が入力できなくなってしまう(ログイン画面のみキーボード配列が英語配列になる)【Windows10】

記号が打てなくなってしまう、との問い合わせ。いやいや打ててるやん、はいはい英語配列英語配列。ただ今回はググってでてくるような対応(レジストリの値変更・言語設定)では直せなかったのでメモ。 現象 ログイン画面(パスワード入力画面...
メモ

地震対策を考える(減災について)

震災の語りべによる講演があったので聞いてきました。改めて地震の怖さについて認識しました。せっかくなので、ためになったと思ったことについて共有します。(講演では様々な対策や良い話がありましたが、あくまで私がメモしたことを記します) 水...
メモ

私の生き方、注意しているところ(終業~就寝編)

帰宅 エコ運転 運転については上記参照。 うがい手洗い 風邪・花粉症予防。 帰宅後 食事はよく噛む 夕食はお米もいただく。よく噛む。 糸ようじ(歯間ブラシ) ここ数年やって...
メモ

私の生き方、注意しているところ(始業~終業編)

仕事 本気でラジオ体操する だらだらやってたらもったいない。少しでも運動をしておく。せっかくだからタバタ式トレーニングでも始めようかしら。 こまめな手洗い どいつもこいつも手を洗わなさすぎ。トイレで、自動水栓のセン...
メモ

私の生き方、注意しているところ(出社~始業編)

出社 エコ運転 道交法の遵守・安全を第一とし、燃費のよい運転を心がける。車間距離を十分にとり、信号や前の車の動きに注意しなるべくブレーキを踏まない運転をする。よくある一般的なエコ運転をする。MTの場合 エンジンブレーキ使っても...
メモ

私の生き方、注意しているところ(起床~出社編)

起床 起きる時間は固定 できる限り起きる時間は固定する。6:30に起きる、と決めたら6:30に起きる。休みの日も同様。(とはいえ+1時間程度は許容している) 起きてすぐうがいをする 睡眠時は唾液の量が減るため、細菌...
メモ

私の生き方、注意しているところ(就寝~起床編)

いつか来るとき、我が子が生きていくうえで参考となるように。同意できるところや、自分で調べて気づきやアレンジし、活用して欲しい。 せっかくなので全世界に共有すればさらによいかと思い記す。 就寝 寝る3時間前は食事をしない ...
タイトルとURLをコピーしました