キャンプグッズを紹介している記事がありました。
自身のブログに反映すべき教訓がありました。
画像の積極的利用
(O-DAN(オーダン)の画像を利用させていただきました。)
EWWW Image Optimizerの導入
(ヒトデブログ様の記事を参考に導入させていただきました。)
という学びを得ましたので共有します。
画像がないとどうなるのか
当該記事はトップページのキャンプしているっぽい画像以外、商品の画像などは1枚もない記事でした。
おいおいグッズ紹介記事で画像1枚もなしとな?と思い、コメントを見ました。
やはり同じように思っている方が多数おり、
- 写真がないと使い方がわからない
- 商品の画像を載せろ
- 手抜き記事
- 読者の気持ちをわかっていない
- 不親切極まりない
などディスだらけでした。
いやーほならね、自分が作ってみろって話でしょ?そう私はそう言いたいですけどね。
……とも思いましたが反面教師。
確かに私自身も思ったように、商品紹介の記事であればやはり必須でしょう。
ブログ指南など、どこを見ても画像の重要性は説かれています。
有料画像のススメやフリー素材の利用、どちらにせよアイキャッチ画像を使って目を惹くコンテンツ作りが重要。
どんな画像を使うのか
O-DAN(オーダン)というサイトを使ってみました。
- 会員登録など不要
- 日本語で検索できる
- 商用利用可
ということで安心して簡単に利用できます。
本記事で言えば、”ブログ”、”悩む”、”圧縮”で検索をして出てきた画像を利用しました。
他にも素材と言えば”いらすとや”ではないでしょうか。
いらすとやスタンプを使うほど、いらすとやの雰囲気は好きです。
規約を読んで使えそうだったら今後使いたいと思っています。
商品紹介であればやはり最低でも1枚は使っているところの写真などが必要だ思っています。
画像の圧縮
画像をホイホイ使っているといつの間にかページが重たくなります。
ということで圧縮するために、EWWW Image Optimizerを導入しました。
(ヒトデブログ様の記事を参考に導入させていただきました。)
導入すれば勝手に適用されるようです。
また、すでに作成したページにも圧縮を適用されるとのことです。
感想

というわけで画像を入れてみました。
個人的にはこういう記事であれば画像は不要では?派です。
またこの辺は試行錯誤していきます。
将来的にアクセス数も伸びていってくれたら、画像による効果の有無もわかってくるでしょう。
皆様のブログ運営のお役立ちできれば幸いです。
コメント