【Windows】ファイルの右上 鍵マークの外し方 チェックオフにしてもエラーになる

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

何か作業をしていたら、いつのまにかデスクトップにファイルを保存すると鍵マークがつくようになった……。
いやそんなはずないやろ(なっとるやろがい
というわけで今回は、その解除の方法、またエラーが発生したときの回避方法を紹介します。

鍵マークの外し方

対象ファイルを右クリックし、プロパティ→詳細設定

ここにチェックが入っているかと思いますので、チェックを外し、”OK”、そのあとのプロパティ画面も”OK”

以上でファイル単体の鍵マークは解除されます。

フォルダ全体の設定

上記でファイル単体の問題は解決しました。
今回発生した事象では、デスクトップにファイルを保存すると、そのたび鍵マークがついたファイルになります。
なぜなら、彼もまた、特別な存在だからです。
違います、フォルダに対して”内容を暗号化してデータをセキュリティで保護する”がついているからです。

そこでフォルダに対してファイルに行った設定を同様に行います(今回であればデスクトップフォルダ)。
そしたら解決……となればよかったのですが、”ファイルの属性の適用中にエラーが発生しました”、”指定されたファイルの暗号化を解除できませんでした。”
となってしまいます。

はあああああああ(クソで固め息)

どうやら利用中のユーザは利用中のデスクトップなどユーザアカウントごとのフォルダに対して権限を変更したりすることができないらしい。
(配下のフォルダは問題なさそうではあるが)

ということで別の管理者権限付きユーザでログインし、当該ユーザのデスクトップフォルダの設定を変更することができました。

他のユーザがいない?そんなときは作ってください。
下記をご参考ください。

Windows でローカルのユーザー アカウントまたは管理者アカウントを作成する - Microsoft サポート
Windows 10 および Windows 11 でローカルのユーザー アカウントまたは管理者アカウントを作成する手順について説明します。

ちな私はチャーム→右クリック”コンピュータの管理”からユーザ作って、グループでadministrator付ける派です。(隙自語)

感想

問題発生したユーザは、パスワードzipを作る際色々触っていたらこんなことになってしまった……とのことでした。
まぁ私自身過去にいくつものパソコンを破壊してきましたから、どうということはない。
パソコンの破壊者キクチ。数多の屍を越え、その瞳は何を見る……。

今回記事を書くにあたって改めて調べていると下記URLのようなやり方もありましたのでご参考ください。
(勝手に紹介させていただいております。問題あれば削除しますのでご連絡いただけますようお願いいたします。)

フォルダの暗号化とその解除
いや~久しぶり。 その間何もなかったかといえば、むしろいろいろあった。ありすぎた。 でもまぁ、自分が検索して簡単に得た答、あるいは検索しても結局わからなかったことは自分のブログに書いても関連情報の検索結果のS/N比が落ちるだけなので。 んで、久々に書くのは…やっぱり備...


コメント

タイトルとURLをコピーしました