2025/05/08の投資

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

売買

mixi 買い 
PER約12倍は、IT・デジタルエンターテインメント業界の平均(15-25倍程度)と比較して低め
PBR約1.3倍も純資産と比較して割高感はない
高い利益成長率(親会社株主純利益123.1%増)に対して株価が追いついていない
事業ポートフォリオの多角化が進み、リスク分散ができている
堅調な配当利回り(3.7%)
配当性向の改善
2023年3月期:155.1%(利益以上の配当)
2024年3月期:110.3%(利益以上の配当)
2025年3月期(予):42.6%(健全な水準に改善)
2026年3月期(予):45.2%(持続可能な範囲)

今後アップル税がどうにかなればさらにうま味(あじ)がでるのではないか

結局カウリス買うだけでよかったのに、またこんな株買ってる……。
と思ってたらカウリスめっちゃ下げてる……。

HENNGEもいいと思ってたけど……。
いいと思ってた時に買ってたら儲かってはいましたけどね。
たらればはもういい、買ってから言え。

木徳神糧 目がつぶれた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました